- 製造業での文書管理システム導入事例 -

丸井鉄工株式会社さま

丸井鉄工株式会社
https://www.m-u-t.co.jp/

地区: 愛知県一宮市

業種: 一般機械部品・工作機械部品・専用機及び治工具・航空機関連部品

Q. デジタルドルフィンズ導入前に困っていたことは何ですか?

過去の実績を調べるのに時間がかかっていたことです。弊社では受注のほとんどすべてが(リピート品ではなく)単品なので、見積り依頼を受けて、過去に作った類似のものを調べようとすると、膨大な客先の図面を手でめくって探すか、「あれぐらいの時期だったかな……」という自分の記憶を頼りに探していました。

丸井鉄工株式会社 代表取締役 丸井規靖さま


Q. デジタルドルフィンズを導入された決め手は何ですか?

生産管理システムへのステップアップ・連係が可能だったからです。

図面管理が喫緊の課題でしたが、生産管理も行っていかなくてはならない。そこまでを見据えた上で提案してくれたのは枚岡合金工具だけでした。

まずは図面管理、そして生産管理システムを入れ、管理体制を整え、誰であっても社内の加工状況がわかり、人の入れ替わりがあっても問題ないような体制にしていくことが必要と感じていて、そこに役立つと考え導入を決めました。

一貫性のある価格提示が可能に

Q. デジタルドルフィンズを導入して業務はどのように変わりましたか?

事務所では過去の実績を探す時間は圧倒的に短くなっています。

また価格の提案に関しても、信憑性も高まったと思います。導入以前であれば、過去にいくらの値段を付けたか記憶になかったり資料を見つけきれない場合は、その時々の"時価"のような形になってしまっていました。現在では、過去の実績に基づいて「前回はこういう理由でこういう値段でしたが、今回は……」という話ができるようになりました。

この業界には“定価”がないので、「あのときより高くない?」とか「安すぎない? こんな値段でいいの?」といったことがあったんですけど、一貫性のある価格の基準が出来てきました。今ではお客さまの方から「丸井さんとこはちゃんと実績を取ってるから、ちょっと調べてほしい」と依頼されることもあります。

Q.サポート体制はいかがですか?

みなさんすごく親切に丁寧に教えてくれます。本当に聞きやすいですね。デジタルドルフィンズと全然関係ないことまでお願いすることも(笑)

Q. 同じような困りごとで導入を検討されている方へメッセージを。

この業界で一番の問題になるのが「言った」「言わない」なんですよね。そこで、視覚的に、図面と金額、そして「このときこういう理由で、こうした」「次回はこの点に注意」といったコメントを残すようにしておけば、後から誰が見ても業務が回っていくようになります。そういうものは会社組織としてやっていく上で絶対にあった方が良いかなと思います。

安心感もありますね。今までは「覚えておかなくては」というストレスがありましたが、今はデジタルドルフィンズに残っているので安心です。